| ≪マダカップュ2014 大会要項≫ |
| 開催期間 12月5日(金)~12月7日(日) |
| 閉会式 12月7日(日) 9:00~ (田原市 恋路ヶ浜駐車場にて) |
| |
| 主催:(株)ミック 後援:(株)丸重石原商店 |
| 協賛各社:後日発表 他業種各社様、個人様の協賛もお待ちしております |
| (株)ミック天津店 愛知県豊橋市杉山町天津前16 TEL/FAX 0532-23-5200 |
| (株)ミック岩屋店 愛知県豊橋市岩屋町岩屋下38-2 TEL/FAX 0532-63-3318 |
| |
| 【大会内容】 |
| 疑似餌(プラグ、ジグ、ワーム)によるシーバス、ヒラメ、マゴチ、青物の釣果を競っていただきます |
| ※活きエサ、冷凍エサ、サビキ仕掛、弓角の使用不可 |
| |
| 【競技エリア】 |
| 田原市、豊橋市の岸釣り限定(サーフ、河川、堤防不問) |
| ※沖堤は含まない ※ウェーディング可 ※ボート、フローター等の使用不可 |
| |
| 【部門・入賞条件】 |
| ◆シーバスの部(入賞 1位~10位)・・・シーバス(ヒラスズキ)の1匹最長寸 |
| ◆フラットフィッシュの部(入賞 1位~5位)・・・ヒラメ、マゴチ、カレイの1匹最長寸 |
| ◆青物の部(入賞1位~3位)・・・鰤(ワラサ)、カンパチ、サワラ、サバ、アジ等青物の1匹最長寸 |
※審査、検量は上記全魚種40cm以上対象 ※青物は尾股計測で40㎝以上
|
| ※審査、検量は全て大会本部(ミック店舗、恋路ヶ浜駐車場)で行う ※メール検量不可 ※詳細別記 |
| ※同寸の場合、検量の早い方を上位とする |
| ※ジュニア賞、レディース賞、最多ウェイン賞もあります。検量順にウェイン賞も授与 |
| |
| 【参加資格・参加方法】 |
| ①事前受付をすること (ミック天津店、岩屋店の店舗内またはミック通販サイトにて) |
| 事前受付期間: 10月10日(金)~10月31日(金) |
| ★今大会より『事前受付』を行った店舗にて『当日受付』も行っていただきます。 |
| |
| ■大会要項、大会誓約書内容を十分に理解し、事前受付書、大会誓約書に記入頂くこと |
| ■事前に定員数は設けませんが、300名を大幅に越える場合は、受付期間内でも受付を締め切る場合もございます。 |
| ■参加費3000円を納めて頂くこと(クーポン券、クレジット不可。大会準備費用、賞品代等に使用させて頂きます) |
| ※事前受付終了後、参加費領収書をお渡しします。大会当日受付時に必要ですので大切に保管してください |
| ※いかなる理由があっても参加費の返金は致しかねますので予めご了承ください。 |
| (参加できなくなった場合でも、参加賞はご用意しております。同年12月31日まで有効。事前受付店舗にて) |
| ■遠方からの参加希望の方はミック通販サイト『マダカップュ参加申し込みページ』からもお申込できます |
| |
| ②大会当日受付(事前受付を行った店舗内にて) |
| ■12月5日(金)15:00~12月6日(土)20:00の間に大会当日受付を行うこと |
| ※当日受付店舗を変更したい場合は『11月19日(日)』までに連絡お願い致します。 |
| ■事前受付時の領収書と引き換えに『大会登録カード』『参加賞』をお渡しします |
| ■当日受付完了後、各自競技開始、 ※必ず競技開始前に当日受付を完了してください |
| |
| ③下記の注意事項を厳守すること |
| ・大会要項、大会誓約書内容ならびに主催者側の指示、判定に従うこと |
| ・釣行時、移動時を含め他人に迷惑をかける行為はしないこと※騒音を出したり、ごみを捨てる等のマナー違反もしないこと |
| ・安全意識を持って釣行すること ※最低限フローティングベスト、ツバ付の帽子の着用を義務付けます |
| ・大会中の事故、トラブル等はすべて自己責任とすること |
| |
| 【閉会式・じゃんけん大会】 |
| ・閉会式:田原市恋路ヶ浜駐車場にて12月7日(日)9:00より |
| ・各部門の上位入賞者に賞品を授与 ※上位入賞の可能性のある方は必ず閉会式にご参加ください |
| ・ジュニア賞、レディース賞、最多ウェイン賞入賞者に賞品を授与 |
| ・恋路ヶ浜駐車場の清掃活動 |
| ・じゃんけん大会 ※大会登録カードと引き換えに賞品をお渡しします。忘れずにお持ちください |
| ※閉会式にご参加いただければ、参加者全員に賞品が当たるようにしてあります!是非ご参加お願いします!! |
| |
| 【大会本部・審査、検量会場】 ★大会時のみメールでの検量廃止 |
| ◆12月5日(金)16:00~12月6日(土)20:00 |
| 上記期間はミック天津店、岩屋店の営業時間内店舗を大会本部とし、審査、検量を行います |
| ◆12月6日(土)18:00~12月7日(日) 8:30 |
| 上記期間は恋路ヶ浜駐車場を大会本部とし、審査、検量を行います |
| |
| ※必ず参加者本人が『大会登録カード』を持って審査・検量会場にお越しください |
| ※1人で複数の検量も可能です。 |
| 最終的に最長寸を審査対象と致します(検量時間内なら何度検量していただいても結構です) |
| ※審査表記入、釣行時のアンケートも行います。また物持ち含め写真撮影も致します |
| ※ウェイン賞をその場で授与いたします(対象魚1匹につき1個ウェイン賞授与。但し、無くなり次第終了) |
| |
| 【検量・撮影方法】 |
| ★計測値判断は本部計測担当が行いますが、参加者本人も検量に立会い、ご確認お願いします。 |
| ・検量は0.5㎝単位で、魚の口を閉じ、尾を開いた状態で行います |
| ・メジャーのメモリ『0』を向かって左側におきます |
・検量魚をメジャーの上にまっすぐ置き、魚の上唇の先端を『0』に合わせ、尾びれをしっかり開いた状態で、
尾びれの先端を検量値とします。 |
| ※複数検量する場合でも1匹ずつ検量いたします。 少々時間がかかりますが予めご了承ください |
| |
| 【審査内容】 |
| ①大会登録番号+MD番号 |
| ②登録者名(本名・フルネーム) |
| ③対象魚名、サイズ計測 ※重量も参考の為、検量させて頂きます |
| ④釣行日時 |
⑤釣場 ※曖昧な表現は避けなるべく詳細を申告してください。
(大会参加者以外に公開する場合には大まかな表現で公表いたします) |
| ⑥使用ルアー(メーカー名、ルアー商品名、カラー名) ※すべて正確に申告してください |
| ※使用ルアーについて判らないことがある場合は、使用ルアーを持って本部までお越しください |
| |
| 【マダカップュ開催許可】 |
| 本大会は田原市役所と恋路ヶ浜周辺でご商売されている店主様に許可を得て実施しております |
| |
| 【結果発表】 |
| 大会閉会の数日後のうちにミック各店舗、ミックHPにて掲示します |
| ※お知らせ、改正点、最新情報、大会途中経過はhamazouブログ『釣エサ・釣具・ルアー MiC』に随時更新予定です |