| 【マダカップュ2010開催にあたって】 |
| 本大会内容は、対象魚の釣果を競うものですが、開催目的は「釣り人同士の交流拡大」と「釣り人の意識向上」です。 |
| 大会を通じ、参加者の皆様同士で交流を深めていただき、情報または意見交換の場としてご利用いただければと |
| 願っております。 |
| また、清掃活動等による環境問題への意識向上、他の利用者と共用する海岸利用におけるマナー意識の向上、 |
| 釣行時の安全意識、安全対策の向上を目指して行きたいと考えております。 |
| おかげ様で、同様の目的で開催した前回大会以降、まだまだ不十分ではあるかもしれませんが、釣場で、参加者なら |
| びに、お客様の様子を拝見すると、本大会の開催目的に一定の成果はあったように見られ、嬉しく思っております。 |
| 今大会含め、今後とも継続して本大会を開催したいと思っておりますので、このような趣旨に御賛同頂ける釣り人の |
| ご参加を心からお待ちしております。 |
【大会内容】 |
| 疑似餌(プラグ、ジグ、ワーム)によるシーバス、ヒラメ、マゴチの釣果を競っていただきます。 |
| ※活エサ、冷凍エサ、サビキ仕掛け、弓角の使用不可 |
| ≪部門・入賞条件≫ |
| ◆シーバスの部 (入賞 1位〜10位) |
| ・シーバス1匹の最長寸で競います。(審査対象40p以上) |
| ◆フラットフィッシュの部 (入賞1位〜5位) |
| ・ヒラメまたはマゴチ1匹の最長寸で競います(審査対象40cm以上) |
| ※同寸の場合、登録時間の早い方を上位といたします |
【開催エリア】 |
| 田原市、豊橋市の岸から(ウェーディング可、ボート、フローター等の使用は不可、沖堤は含まない) |
| サーフ、堤防、河川等上記エリア内ならどこで釣っても良い |
【大会本部】 |
| 12月3日(金)15:00〜12月4日22:00はミック各店、12月4日16:00からは恋路ヶ浜駐車場となります。 |
| ※開会式は行いません。大会当日受付を終えた方から順に競技を開始して下さい。 |
【閉会式・表彰】 |
| ・閉会式会場:田原市恋路ヶ浜駐車場にて12月5日(日)9:00より |
| ・閉会式会場への来場時、12月5日(日)8:30までに大会本部へ競技終了の申請をして下さい |
| ・各部門の上位入賞者には閉会式時に賞品を授与。(ブービー賞もアリ) |
| ・審査対象魚を検量していただいた参加者には検量数に応じて賞品を授与。(ウェイン賞) |
| ・女性の参加者の成績順にレディース賞も用意 |
| ・閉会式時に参加者全員に商品の当たるじゃんけん大会もご用意しております。お楽しみに! |
【参加資格】 |
| @事前受付ならびに大会誓約書に記入していただき、大会参加費を納めること |
| 参加費 ¥2000 (大会準備費用、参加賞等に使わせていただきます) |
| ※大会に参加できなくなったとしても参加費の返却は致しませんのでご了承ください。 |
| ※事前受付 10月22日(金)〜11月21日(ミック天津店、岩屋店にて) |
| ※遠方から参加希望の方はメールでの受付も可能ですので下記メールアドレスまでご連絡ください。 |
| (メールでの登録方法、参加料の支払い方法等を返信いたします) |
| マダカップュ2010実行委員会 mic8623@comet.ocn.ne.jp |
| A競技開始前に当日受付をして下さい。 |
| ・12月3日(金)15:00〜12月4日(土)16:00に、ミック天津店または岩屋店にて大会当日受付を行います。 |
| ※事前受付の領収書と引き換えに、『大会用登録カード』と『参加賞』をお渡ししますので |
| 必ず当日受付を行ってから競技を開始して下さい |
| ※事前受付で参加申し込みをしたが、大会に出られなくなった参加者へも参加賞はございます。 |
| 大会閉会後、参加賞の受け渡し方法を連絡させていただきます |
| B下記の注意事項を厳守すること |
| ・大会要項ならびに主催者側の指示、判定に従うこと |
| ・釣行時、移動時を含め他人に迷惑をかける行為はしないこと |
| ※騒音を出したり、ゴミを捨てる等のマナー違反もしないこと |
| ・安全意識をもって釣行すること |
| ※最低限、フローティングベスト、ツバ付きの帽子の着用を義務付けます |
| ・大会中の事故、トラブル等はすべて自己責任とすること |
| ・大会結果は潟~ック各店、ミックHP、hamazouブログ等に掲載予定です。ご了承ください。 |
| ・ゴミ拾いにご協力ください |
| ※当日受付時にゴミ袋を渡しますので、各釣り場や駐車場のゴミを拾い審査会場へ持ってきてください。 |